副業のすすめ

マーケティング

 アルバイト、ポイントサイト、クラウドソーシングを副業だと思っている人は考え直した方がいいです。時間を売っているだけで、一生楽にはなりません。

 どんな副業をしていますかのアンケートに答えたのが、1位アルバイト59%でした。アルバイトを副業でやってはいけません。会社で8時間労働、その後、居酒屋で4時間労働、これは過労死ラインの働き方で自殺行為です。

 では、どんな副業をすればいいでしょうか。自分の商品を作って売りましょう。売れる商品があれば寝てても稼げます。どんな商品を作りますか。

 デジタル商品がいいでしょう。Kindle電子書籍、YouTube動画、アプリ、ゲーム、オンラインサロンなど。ハンドメイド品、輸入品、オリジナル商品を作ってShopifyで売るのもいいでしょう。

 自分の商品を作りたいから、時給労働するのはOKです。例えばYouTuberになりたいから動画編集の仕事をする。目的がなければ時給労働はおすすめできません。

 自分の商品を売る為にはメディアが必要です。メディアがあれば、何でも売れます。メディアが何かと言うと、ブログ、YouTube、ツイッター、メルマガなどです。メディアがあれば自分の商品を知ってもらえます。

 まずはメディアを育てましょう。マーケティングスキルも高まります。自分の商品が定まっていないのなら、将来、自分の商品を持った時にメディアが役に立ちます。

 簡単なところ、ツイッターから始めましょう。自分のフォロアーを1000人に集めてください。この1000人が将来顧客となるわけです。しかし、何をつぶいたらいいかわからない。日常をつぶいてもフォロワーは増えない。そこで有益な情報を発信する事になります。でも自分には知識がない。そこに気づくはずです。

 自分には価値がないので、有益な情報も発信できないし、自分のファンになってくれる人もいない。そうなると自分の価値を高めるしかありません。本を読んで勉強したり、今の仕事から実績を作ったりして経験を積みます。そうやって知識や経験を発信していく事になります。

 時給で働くことのメリットは即金性があるという事です。アルバイトをすれば、すぐに絶対にお金がもらえます。そのお金でパソコンを買いましょう。仕事をする為の環境を整えましょう。

 時間を売って働く。これは貧乏人を増産する罠だったのです。金持ちは暇です。何もしなくても商品が売れるので、お金がどんどん入って来ます。そのお金で投資すれば、さらにお金が膨らんで行きます。さあ、今からお金持ちになる為に副業を始めましょう。

RIZAP COOK

ライザップ

GORO

GORO

プログラマー歴40年、64歳、ネットイヤーグループで嘱託社員として働いていましたが退職しました。直腸癌にて癌摘出手術を行い、人工肛門、ストマ生活、閉鎖、脱肛、便失禁となりました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP