大阪駅周辺

その他

大阪の駅に着くと梅田スカイビルが見えたのでそこを目指しました。大阪万博があるのでそれに関連して
新梅田の地域の開発をしてました。

下までくるとこんな感じのビルです。さっそく展望台まで登ってみました。

上からの景色はこんな感じです。新しいビルを建てているようです。

こにビルの地下には食堂街があって、昭和のレトロな感じになっていました。

どれも懐かしい風景です。

昔の郵便局

昔の高級自動車

トイレはタイルで作られています。実家のお風呂はいまだにタイルです。子供の頃は薪をくべてお風呂を作っていました。お風呂は2日に一回でした。

食堂街を出ると庭があったので、そこを探検すると鯉がいました。ちょうどホテルの中庭に通じていたようです。

ホテルのロビーを抜けてビルの外に出ました。ここでは食事をせず、大阪駅の方に戻り、ひつまぶしを食べました。
新幹線に乗るまでに少し時間があったので、梅田 蔦屋書店でコーヒーを飲みながら本を読んでました。とても広い本屋で女性1人で本を読んでいる人が多かったです。スタバで飲み物を注文すると90分席に座って本が読めます。
途中で抹茶ラテを買いに行ったら迷子になってしまって、自分の席に戻れませんでした。何回も同じところをぐるぐる回って

新幹線乗車30分前、肉まんを買おうとしたのですが長蛇の列で乗車には間に合わなかったので買えませんでした。その代わりといってはなんですが、カールを買って、ドトールのタピオカ黒糖ミルクを買って、新幹線に乗り込みました。タピオカはなんと人生初でした。

みんなで大家さん

LINE証券

GORO

GORO

プログラマー歴40年、64歳、ネットイヤーグループで嘱託社員として働いていましたが退職しました。直腸癌にて癌摘出手術を行い、人工肛門、ストマ生活、閉鎖、脱肛、便失禁となりました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP