1990年(平2年)青学大理工卒、NTTデータ通信(現NTTデータ)入社。2019年ネットイヤーグループ代表取締役副社長COO。東京都出身。1966年12月10日生まれ。2013年6月23日社長に就任。
1990年4月 エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社
2008年6月 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・テラノス 代表取締役社長
2013年6月 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ第三法人事業本部 交通・流通ビジネスユニット 第一統括部長
2015年7月 同 IT サービス・ペイメント事業本部交通・流通事業部 第三統括部長
2016年7月 同 IT サービス・ペイメント事業本部ライフデジタル事業部長
2019年6月 当社代表取締役副社長 COO(現任)
仕事を作ってくださいと言ったら、あなたの為に会社はあるのではありませんと言われた。
NTTデータからネットイヤーグループに来たのでチャットワークでご挨拶したら、無視された。女子社員とはオンライン面談するのに、おやじは興味ないみたいだ。
しかしながらFacebookでは友達になれて、メッセンジャーには必ず反応がある。いつも、グッドマークだけではあるが
お年寄り社員は排除したいのか、仕事がある時だけ発注したいと言ってきました。たぶん仕事はないのだと思う。
当時、副社長であり、新しく人事部長を連れてきました。60歳になって給料かわらずの嘱託社員として4年間働いて来ましたが、後1年というところで、給料27パーセント、カット。フレックスタイム制もなくなり、仕事も上げないし、仕事をするなと言っていいみたいでした。後1年なのに。
癌の治療中ということもありまして、激しく抵抗しましたが、追い出されました。
まずはエロサイトにアクセスしたという事でパソコンを没収。
2ヶ月分の給料をあげるから、退職願いを書いて欲しいとの事、退職した後はツイッターなどに会社の悪口を書かないで欲しいとの事。
退職願いを書くということは自己都合となり、失業保険を受け取れる期間が少なくなります。ハローワークに行って、そこは会社都合に変更してもらいました。人事部長の名前を聞かれたので、袴田と答えた。
退職と同時にに肛門の手術を行いました。悪性腫瘍でした。そして肺に転移してました。こんな老人で病気の人は社員に抱えたくないでしょうから、早いところ追い出したいでしょう。
散々文句いいながら退職願いを書きましたよ。
コメント